はじめに
インスタで話題のほねとり鯖、実際どうなの?
小さな骨が残っていないか心配…
骨抜きの処理で身がパサついていない?
コスパはいいの?

そんな疑問を持っているあなた!
何度もリピ買いしている私が解説します!
正直、最初は「話題になっているけど、大げさじゃない?」と思っていました。
でも実際に頼んでみると…
✔ 骨がないから安心!
✔ 脂がのっていてジューシー!
✔ 時短&コスパ最強!
この記事を読めば、きっとあなたも実際に食べてみたくなるはずです!
話題の骨とり鯖とは
飯田商店の「訳あり骨とり鯖2KG」です。
おお、、何度見ても2KGって多いですよね。冷凍庫、開けておいてよかった。!
袋を開けてみてみると、今回の鯖は大きい!
大きめの鯖が10枚、小ぶりの鯖が3枚入っていました。
“訳あり” (皮の剥がれや身の削れ・大きさが様々)とはいえ、十分満足できるレベルです。
家庭で食べるなら全然問題なし!なレベルですよね。

楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは半額の3,795円になるので、その時が買い時です。
早く感想を教えて!
普通に美味しい!
近所のスーパーでは有塩の骨とり鯖は売っていますが、無塩の鯖はなかなか見つからず…。
この商品が良いもので本当に嬉しかった!
それに、子どもたちも魚が大好きで、パクパク食べてくれるので大助かりです!

本当に骨が取れているの?
✔️ 本当に骨は取れている!
一つひとつ手作業で骨をとっているので、ごく稀に小骨が入っているかも。との情報が載っていました。薬品を使っていないので安心安全ですよね。
味や食感は普通の鯖と変わらない?
✔️ 脂のりが良く、ジューシー!
骨つきの鯖と変わらない美味しさ!骨がない分さらに美味しく感じます!
コスパは良いの?
「骨がない分、値段が高いのでは?」と気になる方も多いはず。
✔️ やや割高だが、時短&食べやすさを考えればコスパ良し!
骨とり鯖は、通常の鯖より手間がかかるため、多少価格が高めに設定されています。しかし、近くのスーパーには無塩の骨とり鯖は売っていないし、一枚一枚くっつかずに冷凍されているので何より使い勝手がいい!
✔️ 調理時間の短縮!(解凍しておけば帰って焼くだけ)
✔️ 骨をとらなくていい!(母ちゃん骨とって〜がないのはとても楽)
というメリットを考えると、十分コスパがいいです!
美味しくたべるための一手間!
そのまま食べても十分美味しいですが、この一手間でさらに美味しくなる!
解凍後のさばを、水で軽く流して(キッチンペーパーで軽くおさえる)から調理するだけ。

塩焼きや竜田揚げの定番はもちろんですが、
ガーリックで香り付けしたオリーブオイルでカリッと焼いたレシピも美味しかったです!
(黒胡椒とバジルをふりかけました)
最後に
飯田商店の骨とり鯖は
✔️ 本当に骨が取れている!
✔️ 味や食感も普通の鯖と変わらず美味しい!
✔️ やや割高だが、時短&楽でコスパ良し!
以上!
人気だから楽天のスーパーセールや買い物マラソンでは早めに売り切れちゃう!早めに買うことをお勧めします!
コメント